朝食の食パンメニューにマンネリしていたところに、ホットサンドメーカーにキャラクターコラボのデザインがあると知ったので買ってみました!
悩み:朝食の食パンメニューがマンネリ化…
解決したいこと:食パンメニューのレパートリーを増やしたい!
結果どう変わったのか:ホットサンドが作れるようになりいろんな食パンメニューを楽しめるようになりました!

BRUNO ホットサンドメーカーダブル(ムーミンデザイン)レビュー
BRUNO ホットサンドメーカーダブルを実際に使った口コミを書いていきます。

BRUNO ホットサンドメーカーダブル(ムーミンデザイン)の良い点
BRUNO ホットサンドメーカーダブルのよいと思うところを書いていきます
簡単に使える
BRUNO ホットサンドメーカーダブルはパンに挟むだけで簡単にホットサンドができます。
これが実際に8枚切りで焼けた様子です。
ムーミンキャラクターのかわいい焼き目が見えます。

お手入れが簡単
BRUNO ホットサンドメーカーダブルはプレートが取り外せるため洗うのが簡単です。

収納場所に困らない
BRUNO ホットサンドメーカーダブルはコンパクトなので隙間に収納することができます
家にあるリモコンとサイズを比べてみました。

コラボデザインがある
BRUNO ホットサンドメーカーダブルはムーミンコラボだけでなく、他のコラボデザインもいくつかあります。
好きなキャラクターの焼き目がつけられると朝からテンションも上がります。
朝ごはんを食べたがらない子供も自分の好きなキャラクターがあることで、無理なく食べることができます。

オプションプレートで人形焼が作れる
オプションプレートの中にキャラクターの人形焼を作ることのできるプレートもあります。
キャラクターの形に焼けるので子供が大喜びです。

BRUNO ホットサンドメーカーダブル(ムーミンデザイン)の良くなかった点
BRUNO ホットサンドメーカーダブルの良くなかった点を書いていきます。
中の具がたくさん入らない
中の具をたくさん入れるとうまく蓋が閉まらず綺麗に焼けません。
パンの厚みは推奨が8枚切りなのですが、欲張って目玉焼きにレタスなどいくつも入れてしまうと蓋が閉まらなくなってしまいました。
10枚切りの薄めのパンを使うことで、具を増やすということができます。
価格が高い
ホットサンドメーカーは安いもので5000円で買えることもあります。
BRUNOホットサンドメーカーは1万円を超えなので毎日使うとはいえ、少し高く感じてしまいます。
キャラクターデザインがあるのは嬉しいですね~

BRUNO ホットサンドメーカーダブル(ムーミンデザイン)の特徴機能や特長
大きめのプレートなので食パンをそのまま焼くことができるので耳までカリッと焼けます
タイマーもあり、焼きすぎることなく焼きたてが食べられます。

BRUNO ホットサンドメーカーダブル(ムーミンデザイン)の機能一覧
- ホットサンドでいろいろなメニューが作れます
- ダブルなら、ホットサンドを作りながら隣で野菜を焼くこともできます
- 中華まんでおやき風、おにぎりは焼きおにぎりにもなります
- 別売りのオプションプレートでもっといろんなものが作れます

こんな人によい。自分ならどうつかうか
どんな人に良いか?
自分がこの商品に出会ってかわったこと。
朝はパン派なので毎日パンだと同じようなメニューになってしまいマンネリ化していました。
それが、このBRUNO ホットサンドメーカーダブル(ムーミンデザイン)を購入してからたまごサンドやハムサンドなど朝から何を食べるか決めるのが楽しみです♪
食事メニューだけでなくスイーツメニューも作れるのでチョコレートやイチゴを入れたりしてサンドしても美味しいです♪
子供も喜んで食べてくれます

BRUNO ホットサンドメーカーダブル(ムーミンデザイン)を使ってみた口コミまとめ
パンを挟んでボタンを押すだけでホットサンドができるので簡単で思っていたよりもラクちんでした!
焼き上がりにムーミンが出てきて可愛いので子供も普通のトーストより食いつきがいいです♪
朝食だけでなくおやつにも使えるのがまたいいですね
簡単にホットサンドが作れて、忙しい朝でも材料を入れてタイマーをかけておけば完成するので気軽に作ることができるのですごく重宝しています。
空いた時間に他のことができるのが特にいいところです。
焼きおにぎりを作ったことがないので今度試してみたいです♪
コメント