子供が生まれると今まで使っていた冷暖房器具ってそのまま使うにはちょっと危険っておもいますよね。
寝室に暖房が欲しかったのと、夏に扇風機では小さい子は危ないと思い暖房と扇風機の機能の付いたデロンギ空気清浄機付きファンを購入してみました!

夏に使う扇風機だと赤ちゃんが危ないんだよね

暖房と扇風機の機能どちらも使えて持ち運びできるのもほしい
子供が生まれると今まで使っていた冷暖房器具ってそのまま使うにはちょっと危険っておもいますよね。
また、寝室に暖房が欲しかったので、暖房と扇風機の機能の付いた製品がほしいと思っていました。
でも暖房と扇風機の両方の機能がついているっていっても涼しくないのでは?
なんて思っていました。
しかし、涼風のモードが10段階もあるのなら扇風機のように涼しい風がでてきそうだな?
とおもってデロンギ空気清浄機付きファンを購入してみました!
今回は
- デロンギ空気清浄機付きファンの口コミ
- デロンギ空気清浄機のフィルターのお手入れは簡単?
- デロンギ空気清浄機付きフィルターの交換の時期は
など使ってみた口コミをもとに書いていきます。
商品選びの参考になれば幸いです。

デロンギ空気清浄機付きファンを使ってみた口コミ
デロンギ空気清浄機付きファンは空気清浄機機能もついた1台3役といわれるものです。
▼写真はこちら

デロンギ 空気清浄機付きファンのよいとおもうところ
デロンギ空気清浄機付きファンの良かった点を紹介していきます。
デロンギ空気清浄機付きファン暖房はすごく温かい
暖房機能についてはすごく良いです。
文句なしの暖かさ
デロンギ空気清浄機付きファンは暖房機能は温度設定ができ文句なしの暖かさです。
うちの住んでいる地域は極寒地域ではないです。
何度か雪が降ったこともありましたが、寒い日もこれ一つで暖かかったです。
Ecoモードで節電できる
デオンギ空気清浄機付きファンの暖房使用時はecoモードが使用できます。
最大20%の節電ができるので電気代もエアコンと比べてそこまで変わりませんでした。
デロンギ空気清浄機付きファンのファンモード
デロンギのファンモードは風モードのことです。
風が直接当たらない3Dな風
デオンギ空気清浄機付きファンは風が直接当たらず優しい風で冷え過ぎを防止してくれます。
体温調節が苦手な赤ちゃんのいる家庭では特にいいなと思いました。
羽のない扇風機として使える
小さい子供がいるとどうしても扇風機は危険で危ないですがこのデロンギ空気清浄機付きファンの扇風機なら羽がなく子供のいる家庭でも安心して使うことが出来ます。
空気清浄機機能が優秀
暖房や扇風機を使用しながら空気清浄もしてくれます。
この空気清浄機能が優秀で花粉やPM2.5を99%除去できます。
見た目がオシャレ
とにかく見た目がスタイリッシュでオシャレです。

購入するときダイソンのホット&クールと迷いましたが機能がほとんど同じだったのでちょっと他とは違うデザインがいいなと思いデロンギにしました。

フィルターのお手入れは簡単?
1日8時間の使用で9か月使用できるフィルターです。
普段のお手入れは簡単で取扱説明書には「1週間に1回を目安にフィルターを取り出しフィルターの表面に付着したホコリ、フィルター収納部にたまったホコリを掃除機で吸い取る」と記載してあります。
▼フィルターを取り出したところ

▼フィルター収納部分

この2ヵ所を掃除機で吸うだけなのですごく簡単です。
こまめに掃除機をかけていても5ヶ月使ってこのくらいの汚れがついています。
初めてフィルター交換をした時新品ものと比べたら
こんなにも空気は汚れているのか、、とビックリしました。
▼交換用フィルターもあります

本体の重さは?
本体は7.2キロと女性でも簡単に動かすことが可能です。
本体の後ろにハンドルもあるので運ぶのも簡単です。
リモコンの場所は?
本体上部にリモコンを置ける場所があります。
本体の上部にリモコンを収納できるくぼみができているのでリモコンを無くしづらいです。

デロンギ 空気清浄機付きファンの良くなかった点
よくなかった点
扇風機の機能が物足りない
扇風機は1~10段階で強さを変えられますが最大の10にしても普通の扇風機の”中くらいの風”といったイメージです
音がうるさい
熱い部屋にいるときに扇風機を使うと出てくる風が直接当たらず優しい風のためか扇風機を強風で使いたいときには風が物足りないです。
また夜静かな時に最大の10で使うとかなり音が気になるくらいうるさいです。
ですが子供とベランダで遊んでいるときに扇風機を最大の10にしていたらすごく涼しかったのでもともとの場所の温度にもよるみたいです。。
意外と大きい
想像していたより意外とサイズが大きかったです。
細くてスリムな分高さがありました。
よくあるパイプ椅子よりも大きいです。

フィルター交換が必要でコストがかかる
空気清浄の効果を発揮するためにはフィルター交換が必要です。
1日8時間の使用で9か月使えます。
オンラインストアで¥5,478 (税込)なので9か月ごとに買い替えるにはコストがかかります。

温度設定の操作はリモコンのみ?
リモコン自体はボタンもしっかりしていて使いやすいのです。
しかし、本体には電源ボタンしかないのでリモコンを無くすと同じ設定でしか使えません。
季節の変わり目の微妙な気候の時に子供がリモコンを無くしてしまいすごく困りました


空気清浄機付きファン特徴機能や特長
高機能な空気清浄機がついていて暖房としても扇風機としても使えて軽いので部屋の移動も簡単です。
エアコンをつけるほどでもないなと思う季節の変わり目に使いやすいです。
商品の機能一覧
・最大1400Wの安全性の高いPTCヒーターを搭載で均一にかつ広範囲に暖かい空気を届けることができます

・PM2.5の有害物質や花粉、アレル物質、カビなどを99%除去できます

・デロンギ独自の技術で3Dの風が円形の本体に沿って気流を発生させます


・ecoモードで最大20%節電
・ハイパワーも1400W
・暖房は温度設定が可能
こんな人にオススメ!
このデロンギ 空気清浄機付きファンはなんといても1台3役!
年中使える花粉やPM2.5を99%の除去力のある空気清浄機に1台で満足な暖房、春や秋に便利な扇風機を1台で賄えるのはすごく便利です。
賃貸でたくさんの電化製品を置いておくのは難しい方や家にあまりたくさんのものを置きたくないといった家庭におススメです。。

空気清浄機付きファンを使ってみた口コミまとめ
空気清浄に暖房、扇風機の1台3役の機能で1年中使えて簡単に部屋の移動ができる軽さで常に使っています。
花粉の除去率99%なので毎年ひどい花粉症ですが家の中にいると楽になりました。
賃貸であまり広くない家でも邪魔にならず置いておけます。
本当に買って大満足の商品でした!
コメント