【セブン】窯焼きシューとろ生カスタードを食べた口コミ

スポンサーリンク
アフィリエイト広告を利用しています。



スイーツ
この記事は約5分で読めます。

我が家はみんなシュークリームが大好きです。

コンビニのシュークリーム、ケーキ屋さんのシュークリーム、シュークリーム専門店のシュークリームどれも大好きで、よく購入しています。

パッケージ名のとろ生カスタードというところに惹かれて今回は購入をしてみました。

窯焼きシューとろ生カスタードの価格は、税込140円値段もお手頃なので、ついつい手に取ってしまいました。

今回は

  • 窯焼きシューとろ生カスタードレビュー
  • 窯焼きシューとろ生カスタードコスパはどう?
  • 窯焼きシューとろ生カスタードカロリーは高い?

など実際に食べた感想をもとに良かった点・良くなかった点を書いていきます。

この記事が参考になれば幸いです。

 

【セブン】窯焼きシューとろ生カスタードを食べた口コミ

商品の写真:外観

セブンイレブンの公式ホームページには、窯焼きシューとろ生カスタードの説明として「発酵バターを使用した香ばしくくちどけの良いシュー生地になめらかでコクのあるカスタードを詰めた仕立てです。」と記載がありました。

窯焼きって書いてあるとなんとなく高級感がありますよね。

カリッとしたイメージをしていましたが、生地は薄くてしっとり。

上に粉砂糖がのっているのも冬らしくて良いです。

 窯焼きシューとろ生カスタードのよいとおもうところ

窯焼きシューとろ生カスタードのよいとおもうところを紹介します。

カスタードクリームが濃厚

卵の味が濃厚なカスタードクリームです。
卵は、エグパティシエールというお菓子のために生まれたたまごが使用されています。

シュー生地が甘い

シュー生地の上に粉砂糖が振ってあり、少し甘いです。
見た目も雪化粧をしているようでちょっぴりおしゃれに見えるのも良いですね。

ちょうど良いサイズ

大きすぎず、最後まで飽きずに食べ切ることができます。

ちょうど手のひらサイズといった感じですね。

窯焼きシューとろ生カスタードの良くなかった点

窯焼きシューとろ生カスタードの良くなかった点について書いていきます。

シュー生地に特別感がない

商品名が「窯焼きシューとろ生カスタード」とあるためシュー生地にこだわっていておいしいのかなと想像して食べました。
しかしながら、予想していたよりも「ん?普通?」と思ったのが正直な口コミです。
皮はしっとりタイプです。
口コミには、生地がもっちりしていると言っている方もいらっしゃったので、感じ方は人それぞれなのかもしれません。
私は、もっちり感は感じられませんでした。
ですが、決しておいしくないというわけではありませんでしたよ。

カスタードクリームの量がもう少しほしい

シュー生地の中に入っているとろ生カスタードクリームがもう少し多めに入っていたらいいなと感じました。

シューを割って中を見てみると、カスタードクリームの量は1/3程度。

もっとぎっしりと入っているのを想像していたので少し少ないなとおもってしまいました。

もう少し多めに入っていたほうがおいしい濃厚カスタードの味を堪能できたかなと思います。
ただ、こだわった卵で作られているカスタードクリームなので、多くなると価格が上がってしまうので難しいのかもしれませんね。

窯焼きシューとろ生カスタードの価格・カロリー

お菓子のために生まれた卵、エグパティシエールを使用した THE SEVEN SWEETS ”とろ生カスタード”。

エグパティシエールは通常の卵よりもコク・深みが強いというスイーツ専用品、セブンのこだわりが垣間見れるものです。

シュークリームといえばカスタードとホイップがあるのが一般的ですよね。

しかし、窯焼きシューとろ生カスタードはカスタードクリームのみ。

これがカロリーや価格にどう反映されているのかも気になるところです。

窯焼きシューとろ生カスタードの価格

窯焼きシューとろ生カスタードの価格は、税込140円です。

ケーキ屋や専門店でのシュークリームの価格は最安値で140円くらいからなので

値段は安めです。

 

窯焼きシューとろ生カスタードのカロリー

窯焼きシューとろ生カスタードのカロリーは、178kcalです。

別のものに換算するとセブンの鮭おにぎりやシャトレーゼの生クリーム大福1個分。

おやつと考えるとそれほど高くないカロリーです。

栄養成分表示
1包装当たり
熱   量   178kcal
たんぱく質   4.9g
脂   質   11.2g
炭水化物    14.6g
糖   質   14.4g
食物繊維    0.2g
食塩相当量   0.19g

引用:セブン-イレブン公式サイトより

原材料は

原材料
牛乳 (国内製造) 、卵、小麦粉、砂糖、ファットスプレッド、乳等を主要原料とする食品、クリーム、バター、油脂加工品、砂糖加工品、でん粉、塩/グリシン、カゼインNa、乳化剤、膨張剤、香料、PH調整剤、酵素、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)

引用:セブン-イレブン公式サイトより

原材料を見ると、卵、小麦粉、砂糖とオーソドックスなシュークリームの材料ですね。

 

 

 

【セブン】 窯焼きシューとろ生カスタードを食べた口コミ まとめ

セブンの窯焼きシューとろ生カスタードは香ばしいバターが香る生地が甘くて薄めなのが特徴です。

中に入るクリームはカスタード1種。

やわらかい食感がすごく良いです。

・カスタードクリームが濃厚
・シュー生地が甘い
・ちょうどいいサイズ

 

窯焼きシューとろ生カスタードのお気に入りポイントは、とろ生カスタードです。

味が濃厚でとてもおいしく感じました。

シュークリームが好きな方は、ぜひ一度試してみてください。

コメント