空気清浄機がたくさんありすぎて何を選んでいいかわからないって思っていませんか?
ハウスダストアレルギーと花粉症持ちのため、家でもくしゃみや目が痒くなることがあるので空気清浄機を使いたいと思っていました。
DAIKEN加湿ストリーマ空気清浄機を購入したのはお家の中でアレルギーが出ないようにすること。
- ホコリやPM2.5には反応するのか
- 加湿機能について
- 大きすぎるのがデメリット?
など私が実際に使用している空気清浄機について正直にレビューしていきたいと思います。

加湿ストリーマ空気清浄機(DAIKEN)を使ってみた口コミ
加湿ストリーマを購入した理由と解決したいことをまとめてみました。
悩み:ハウスダストアレルギーと花粉症持ちのため、家でもくしゃみや目が痒くなることがある
解決したいこと:お家の中でアレルギーが出ないようにすること
結果:お家の中の空気が綺麗になり、アレルギーが出にくくなった
ハウスダストアレルギーと花粉症持ちの私にとって窓を開けずにお家の空気を綺麗にしないと両方のアレルギーに対応できないと思ったことが購入のきっかけです。
その後、加湿ストリーマ空気清浄機に出会って大きく変わりました。
それでは、ここから実際に使用した口コミ・思ったことを書いていこうと思います。
▼こちらが本体です。

加湿ストリーマ(DAIKEN)のよいところ
加湿ストリーマ空気清浄機のよいとおもうところは
- 空気の汚れを感知するとお知らせしてくれる
- 加湿機能がついている
- 部屋の隅に置ける
- スマホ操作ができる
それぞれ詳しく書いていきます。
空気の汚れを感知するとホコリ・PM2.5・ニオイのカテゴリーに分けて色が変わりお知らせをしてくれます。
▼ホコリの部分に赤いランプがついてます

それと同時に、空気の汚れを感知すると自動で風量をあげて汚れを取り除いてくれるんです。
帰宅すると大体PM2.5が感知されるので、いつも外から汚れを持ち込んでいたんだなと感じました。
空気清浄機の機能以外に加湿の機能が付いているので、湿度が低くなった際に使用して部屋の湿度を保てます。
部屋の湿度も教えてくれるため、湿度が低い時にすぐに加湿をすることができて便利でした。
さらに吸込口が前側と側面にあることです。
通常の空気清浄機は裏側が吸込口になっていることが多いんですよね。
後ろ側は壁から10㎝離れた場所に置けるので部屋の隅に置けるのも利点です。
▼本体裏

加湿ストリーマ空気清浄機(DAIKEN)の良くなかった点
加湿ストリーマ空気清浄機の良くなかった点は
サイズはW395×D287×H600mm
少し大きめなので場所は若干取るかなという感じがします。
2人がけのテーブルくらいの大きさなので、6畳とかだとすごく大きく感じられます。
適用床面積が22畳なので、部屋全体を空気清浄しようと思うと本体は大きくなるのは当然だと思います。
私はリビングに置いているので、大きさはそこまで気になりませんが寝室や狭いスペースには大きすぎると感じるかもしれないです。
水なしの重量で12.5キロです。
1キロ以下の空気清浄機もある中10キロ超えだと製品を簡単に移動するということはできなくなってしまいます。
別売りのキャスターが売っているため、同じ階で移動は可能です。
1階と2階で持ち運びして使うなんてことは難しそうです。
加湿ストリーマ空気清浄機(DAIKEN)で変ったこと
加湿ストリーマ空気清浄機(DAIKEN)に出会い、家で目が痒くなることがなくなりました。
さらに帰宅した際に自身が汚れと共に帰宅していることが目に見えてわかるようになりました。
帰宅したら家の前で服の汚れを払ってますが、
その後空気清浄機の前でまた汚れを払うとシュ~っとすごい勢いで空気清浄機がなります。
これをみると服にたくさんホコリや花粉がついているんだなとわかるんですよね。
目に見えないホコリや花粉の空気清浄機によって見えるようになるってのはわかりやすくて良いです。

加湿ストリーマ空気清浄機(DAIKEN)の性能と口コミ
加湿ストリーマ空気清浄機


こんな人には合う
加湿ストリーマ空気清浄機(DAIKEN)が合うと思う人は
- アレルギーのある方
- 赤ちゃんがいる家庭
- 部屋で過ごすことが多い
環境に敏感でホコリの空間や湿度が木になる方にとっては、空気清浄機の機能と加湿の機能の両方を兼ね備えているため、一台で二役してくれます。
また、お家で過ごすことの多いと、お部屋にニオイがこもりやすいのでニオイを感知して吸い込んでくれてお部屋のこもったニオイが気になりません。

加湿ストリーマ空気清浄機(DAIKEN)を使ってみた口コミのまとめ
加湿ストリーマ空気清浄機(DAIKEN)についてまとめます。
- 機能・モードが多い
- 部屋の隅に置ける
- サイズは大きめ
サイズは少し大きめですが、機能が多く使い勝手がよいのが一番のお気に入りの部分です。
お家で毎日空気を綺麗にしてくれています。
皆さんもぜひお家の空気をケアしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント