夏目友人帳×白泉社コラボカフェ予約なし当日席はある?開催期間や予約の方法

スポンサーリンク




夏目友人帳×白泉社コラボカフェ予約なし当日席はある?コラボ
この記事は約7分で読めます。

20周年を迎えた「夏目友人帳」コミックスだけでなくアニメ化もされ長く愛されています。

とくにニャンコ先生憎たらしくもかわいいキャラクターがよいですよね~

その夏目友人帳20周年記念カフェ4月27日より開催されることが決定しました。
緑川ゆき先生の描き下ろしイラストを使用したグッズや
「原作のあのシーンを再現」した夏目友人帳の世界観を楽しめるメニューがもりだくさん。

ファンなら一度はあの世界に入り込んでみたいって思いますよね~

今回は

  • 夏目友人帳×白泉社コラボカフェ(2023)予約なしの当日席はある?
  • 夏目友人帳×白泉社コラボカフェ(2023)開催期間
  • 夏目友人帳×白泉社コラボカフェ(2023)予約の方法

を紹介します。

 

スポンサーリンク

夏目友人帳×白泉社コラボカフェ(2023)予約なしの当日席はある?


2023年4月27日から開催される夏目友人帳×白泉社コラボカフェ。

予約なしで当日席を利用できるとの情報は見つかりませんでした。


公式Twitterでは
「カフェは先着予約制で必ず予約の上お越しください」と投稿されていました。

運営事務所であるコラボカフェ東京で開催されたのTVアニメ「東京リベンチャーズ」の情報を見ると
「入場全日予約制」と書かれています。
ただし、混雑状況により予約方法等変更があります。と書かれているんですよね。

他のコラボカフェでは当日席に空きがあれば利用できるといった情報や
テイクアウトならできるといったことがあります。

事前予約は4月14日 19:00~「コラボカフェトーキョー」アプリもしくは「WEB」で予約可能です。

事前に当日利用できるか店鋪に電話して情報を確認しておくと良さそうです。

予約なしで限定グッズ購入はできる?

夏目友人帳のコラボカフェではコラボフードの他に限定コラボグッズが販売されます。
販売グッズに関しては「コラボカフェトーキョー」にカフェオリジナルグッズの通信販売サイトがあり、通販で購入することがあります。

ただし、人気すぎると在庫が無いこともあります。

コラボカフェトーキョーで開催されたのコラボカフェの商品などもいくつか掲載されていました。

夏目友人帳のグッズの詳細はまだ不明で、通信販売で2023.3.31現在ではまだ購入はできません。

\ 夏目友人帳コラボカフェグッズまとめ /

スポンサーリンク

夏目友人帳×白泉社コラボカフェ(2023)開催期間

開催日
2023年4月27日~7月2日

前記 4月27日~5月30日
後期 5月31日~7月2日

場所
白泉社
My Charaful Caf’e
住所 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1丁目4
Google Mapsより

スポンサーリンク

夏目友人帳×白泉社コラボカフェ(2023)予約の方法

前記日程の予約開始日は2023年4月14日(金) 19:00~
予約の方法はまだ公開されていません。

まだ2023.331現在では予約開始まで期間があるため詳細が発表されていないんですよね。

ただしTwitterの投稿の下辺りに小さく
予約方法は「コラボカフェトーキョー」アプリもしくは「WEB」にて行う予定です。
という表記をみつけました。

アプリのダウンロードはこちら

コラボカフェトーキョー

コラボカフェトーキョー

株式会社GAME TV無料posted withアプリーチ

予約をスムーズにするためにしておくこと

予約ページはコラボカフェトーキョー内ですが、TableCheckマイページを作成しておくとスムーズに予約することができます。

※飲食店予約顧客管理システム「テーブルチェック」は、無料で利用できる自社ネット予約窓口のことです。

予約は開始当日は混雑するため、事前にTableCheck登録をしてマイページを作成しておくとよいですね~

また情報が分かり次第追記します。

夏目友人帳×白泉社コラボカフェ(2023)予約状況は?

夏目友人帳×白泉社コラボカフェ(2023)の予約はまだ開始されていません。

開始前に告知された時点で「行きたい」というツイートがいくつかありました。

コラボカフェ期間開催直後や午前中の予約は埋まりやすいです。
ランチ時間に来店する人も多いので、平日の15時以降が狙い目です。

夏目友人帳×白泉社コラボカフェの口コミ

夏目友人帳のコラボカフェは2018年、2020年.2021年と何度も行われています。

 

コラボ商品を見たすぎて、いっぱい注文してしまい食べ過ぎた~

なんてこともありますよね~。

いくつもコラボ商品をみたいのなら一人で行くより複数人でいってシェアするのが良いかもですね。


コラボカフェ内にはいたるところにニャンコ先生のぬいぐるみが・・・

ニャンコ先生がすごく可愛いですよね~

写真ガッツリとりまくりたくなります。

注文特典のポストカードを集まるほどリピートするツワモノもいます。

白泉社内で行うコラボカフェなので、今後もコラボが行われる可能性はあります。

夏目友人帳の世界観を存分に楽しめるのは嬉しいですね~

スポンサーリンク




コラボ
スポンサーリンク
シェアする
えぐっちをフォローする
エレモビ

コメント