7月になり本格的に暑くなってきましたね。
夏本番になったらエアコンなしでは過ごせません。。
悩み:寝室にエアコンがなくて暑い…。
解決したいこと:暑い夏をエアコンで乗り越えたい!!
というおもいがあり、今回はFUJITSU nocria(AS-RH221L)を購入しました。
今回は
- 実際にFUJITSU nocria(AS-RH221L)を使った口コミ
- フィルターお掃除機能はどう?
- 加熱除菌の効果は?
- 音がうるさくて最悪って本当?
など実際使ったからわかるメリット・デメリットを紹介します。
商品選びの参考になると幸いです。
\ 商品購入はこちらからできます /

FUJITSU エアコンnocria(AS-RH221L)を使ってみた口コミ
FUJITSU エアコンnocria(AS-RH221L)を寝室につけてみました。

FUJITSUエアコンnocria(AS-RH221L)のよいとおもうところ
FUJITSU エアコンnocria(AS-RH221L)のよいと思うところをいくつか紹介します。
冷風がすぐに出る
FUJITSU エアコンnocria(AS-RH221L)は始めて使った時にビックリしたのが冷房をかけたらすぐに冷たい風が出てくることです!
今までリビングで使っていたエアコンは最初ヌル~い空気が出てだんだんと涼しくなってくる、そんなエアコンだったので最初から涼しい空気が出ることにかなり驚きました!
フィルター自動お掃除機能
FUJITSU エアコンnocria(AS-RH221L)は自動でフィルターのホコリを除去してくれます。
夏は一日中エアコンをかけっぱなしの状態になるため、毎日使っているとお掃除機能がないモデルだと
1週間に一回はフィルターの掃除をしないといけないためかなり手間だったんですよね。
この機能のおかげでホコリがたまりにくいのでフィルター掃除がすごくラクちんです♪
また自動フィルターおそうじは約7分間で電気代はたったの0.01円!
コスパもよくて大満足です!
加熱除菌で綺麗な空気
FUJITSU エアコンnocria(AS-RH221L)はボタンひとつで加熱除菌してくれる機能がついています。
カビの生えやすくお手入れと難しいので加熱機能でカビも抑制されるので嬉しいです。
コロナ禍で除菌は日常になったので安心感が増しますね。
ただ、加熱されるので部屋が暑くなってしまう為お出かけ前に運転開始しておくのがよさそうです。
リモコンに『加熱除菌』のボタンがあるのでそこを押すだけでOKです

賃貸でも設置しやすいコンパクトサイズ
FUJITSU エアコンnocria(AS-RH221L)はエアコンの中でも最小クラスのサイズの横幅728mmなので入るスペースを心配していたら、家電量販店のスタッフさんに「これが入らなかったらどれも入らないよ!笑」と言われたくらいです。
実際に取り付けるときは問題なくスムーズに取り付けてもらえたのでこのサイズのエアコンにして本当によかったです。

スマホやスマートスピーカー対応
外付け無線LANアダプターを購入すればスマホやスマートスピーカー(Amazon Echoシリーズなど Amazon Alexa搭載端末)でエアコンの操作が可能になります。
リモコンがなくても操作が可能なので別の部屋や外出先からでもエアコンの操作が行えるので便利です。
人感センサー付き
人感センサーがついているので人がいなくなったら自動で節電してくれます。
我が家は寝室に取り付けたのであまり出番がないですがリビングなどにあれば消し忘れて外出してしまったときに勝手に節電してくれるのはうれしい機能です。
自動おそうじ機能付きなのに安い
私の行った家電量販店ではフィルターおそうじ機能のあるモデルの中で1番安かったです。
その分空気清浄機能がないですがそこは加熱除菌できれいな空気が出るので良いかなと思いました。
空気清浄機機能があるとフィルター交換を年に一回などしなければいけないですが自動お掃除機能&加熱除菌のおかげでよくテレビでやっている分解してやるフィルター掃除など頻繁やらなくてもいいそうなので長い目で見ると安いと思いました。
FUJITSU nocria(AS-RH221L)の良くなかった点
FUJITSU エアコンnocria(AS-RH221L)のよくなかった点を紹介します。
奥行きが大きい
良い点でお伝えした横幅コンパクトサイズなのですが
横をコンパクトにし過ぎで奥行きが300mmあります。
そのため結構圧迫感を感じます。
インテリアにこだわっていたりする方はきちんと採寸してお部屋のイメージに合うか検討してから購入したほうがいいと思います。
リモコンが見づらく使いづらい
画面に表示されるものが少なく風向きも表示されません。
なので風の出る部分の向きを見ながらこのくらいかな?と向きを変えていくしかないので不便です。

室内機の運転の印のライトが明るすぎる
室内機の運転時に光るライトが下向きについていて我が家はベットの真上にエアコンがあるので結構気になります。
子供はそれが気になって眠れないくらいなのでなにか対策を考えなければいけません・・・。
これが1番のデメリットに感じました。

FUJITSUエアコンnocria(AS-RH221L)の特徴機能や特長
FUJITSU nocria(AS-RH221L)はベーシックで基本的な機能を備えつつ、プラスαでフィルター自動おそうじ機能や加熱除菌などの機能を兼ね備えたコンパクトモデルです。
商品の機能一覧
自動おそうじ機能で省エネの悪化を抑制
熱交換加熱除菌機能で付着カビ菌を除去できエアコン本体を清潔に保つことができます。
別途アダプターを購入すればスマホから操作することも可能です。
設定温度も0.5℃刻みで設定できます。
公式サイト参照
製品の公式サイトのアドレス:https://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2021/housing/nocria-rh/asrh221l.html
FUJITSU nocria(AS-RH221L)の特徴
このFUJITSU nocria(AS-RH221L)は基本的な機能が使えてエアコンのお手入れを楽したい!そんな方におススメです。
また私の行った家電量販店では自動おそうじ機能が付いたモデルの中で1番安かったです。
お値段を抑えたい人にもいいですね。
不在eco機能があるのでリビングや消し忘れの多い部屋につけると節電で節約になるのでいいですね。
FUJITSU nocria(AS-RH221L)を購入したことによって梅雨のジメジメも真夏の暑さも乗り越えられそうです!

FUJITSU nocria(AS-RH221L)を使ってみた口コミまとめ
冷たい風がすぐに出てフィルター自動おそうじ機能や加熱除菌がついていてサイズもコンパクトで人感センサーの不在eco機能もあってお値段もお安い。
かなりいいモデルのエアコンだと思いました。
特にすぐに冷たい風が出るのが1番いいと思いました。
真夏の暑い日に早く使ってみたいです♪
コメント