岡崎桜まつりのイベント開催場所や時間と穴場駐車場を紹介!

スポンサーリンク




おでかけ
この記事は約6分で読めます。

桜の時期に開催される岡崎の桜まつり!
日本の桜の名所100選にも数えられる程の桜の名所で、

岡崎公園と周辺の乙川、伊賀川を中心におよそ800本のソメイヨシノ。
満開の時期は桜の花がこれでもか、これでもかと咲き乱れ圧巻です。

満開時期は例年3月下旬〜4月上旬にかけ開催される岡崎さくらまつりですが、

花見をするだけでなく桜まつりの楽しみ方は他にもあります。

実は桜まつりのイベントに合わせて近隣では他のイベントも開かれるんですよね~。

家族で朝から夜まで楽しむことができます。

とくに今年はNHKドラマ「どうする家康」のロケ地でもある岡崎城とその周辺は聖地巡礼するにはうってつけですからね。

そんな、あなたにお役立て頂けるようにまとめてみました。

■関連記事
岡崎桜まつりの駐車場の混雑する時期や時間帯は? 無料駐車場や予約パーキングも調査!

スポンサーリンク

岡崎さくらまつりの近隣イベントの開催場所

岡崎さくらまつりに来たのなら近隣のイベントにも参加してみたいですよね。
コロナ禍では楽しむことのできなかった屋台やイベント!

2023年は屋台の出店も決定し、イベントも開催されます。
思いっきり楽しんでください。
それでは、案内します。

 

岡崎さくらまつりの屋台

開催場所:岡崎公園内。
園内各所に露天が並びます。
特に多いのは、乙川の南側河川敷が一番屋台が多いです。
行ってみてください。

さくらの近くにレジャーシートをひいて屋台の食べ物を家族で食べるというのが岡崎さくらまつりの楽しみかたですね~

開催時期は桜まつり開催日程と同じ予定。

3月22日(水)〜4月5日(水)の2週間あたり
屋台の営業時間はAM10時〜PM21時ぐらい

 

メニューとしては、定番の唐揚げ。

種類も豊富で、テリマヨ・中津・骨付き・塩麹など。
他にも、縁日系のスマートボールや金魚すくい。

主食系の焼きそばやたこ焼き・イカ焼き・ポテトの詰め放題。

デザート系のりんご飴やわたあめ・ベビーカステラなど。

詳しい内容は、
参考資料:Tasso

夜桜ライトアップ

東海随一といわれる岡崎城の夜桜です。

岡崎公園と周辺の乙川堤・伊賀川堤の桜について、夜間照明を実施します。

出典:岡崎おでかけナビ

実施期間/2023年3月24日(金)~4月9日(日)18:00~21:00

※乙川堤:明代橋から伊賀川との合流点まで
※伊賀川堤:稲熊橋~石神橋、龍城橋から乙川との合流点まで

 

参考:愛知県公式観光サイトより

チームラボカメラ

プロジェクションマッピングでお馴染みの「チームラボ」。
そこがイベント用に設置したのが、「チームラボ カメラ」。

今回、インスタラクティブカメラを設置し、
フレームに合わせエフェクトをリアルタイムで合成します。
また、撮影した動画は、二次元バーコードからダウンロードができ、
スマホに取り込み持って帰ることもできるようです。

是非、ご家族や恋人、友人との思い出に!

期間:未定 ※わかり次第に追記します。
場所:岡崎公園内三河武士のやかた家康館前
利用料:無料

岡崎城舟遊び

川沿いにさくらが咲いているおかざきのさくら。

船上でのお花見のも良いものですよ。

違う角度で見るお花見も情緒があり素敵ですよね。
陸から見える景色と違う一面をみることができます。

出典:岡崎おでかけナビ

開催日時:2023年3月24日(金)~4月9日(日)18:00~21:00
開催場所:乙川河川敷北側(岡崎ニューグランドホテル前付近)
料金:大人1,500円、高校生以下500円、60歳以上1,000円(3歳以下無料)
予約:式ホームページ

お花見舟 3/1より10:00~予約開始

※雨天の場合や荒天の場合は運行を中止します。

どうだん家康公!桜まつり

地元のキッチンカーが岡崎ならではのグルメを持ち込み岡崎応援ないに出店!

時期:2023年3月24日(金)~4月2日(日)
場所:岡崎公園花時計北側 三河武士のやかた家康館周辺
時間:土日10:00~19:00、月~金10:00~17:00
問合せ:三河武士のやかた家康館

三河武士やかた家康館は

2023年1月21日(土)~2024年1月8日(月・祝)まで

「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」としてオープン中

 

岡崎桜まつりの渋滞回避ならココ!穴場駐車場6選

岡崎桜まつりを存分に楽しむためにはスムーズなパーキングも必要になります。
無料駐車場や予約パーキングも調べましたよ。
ぜひ、参考にしてみてください。

\ 岡崎さくらまつりの駐車場の混雑する時期 /

岡崎桜まつりの駐車場の混雑する時期や時間帯は? 無料駐車場や予約パーキングも調査!

岡崎桜まつりの会場まで近い駐車場

①清水歯科専用駐車場・・・まつりまでの距離:360m(約6分)
00:00〜08:00 8時間:200円 大型不可
②康生通西2-45-2駐車場・・・まつりまでの距離:700m(約9分)
08:00〜17:00 9時間:600円 大型不可
③明大寺本町4-55駐車場・・・まつりまでの距離:240m(約3分)
00:00〜04:00 4時間:400円 大型可
04:00〜08:00 4時間:400円 大型可
08:00〜12:00 4時間:800円 大型可
12:00〜16:00 4時間:800円 大型可
16:00〜20:00 4時間:800円 大型可
20:00〜24:00 4時間:400円 大型可
④明大寺町耳取91駐車場・・・まつりまでの距離:650m(約8分)
00:00〜24:00 24時間:800円 大型不可 ※土日祝のみ
⑤スーパー銭湯『葵湯』駐車場・・・まつりまでの距離:2.1km(バス含め約7分)
09:00〜24:00 15時間:700円 大型可
⑥伊賀町7-114-1駐車場・・・まつりまでの距離:2.1km(バス含め約9分)
00:00〜08:00 8時間:250円 大型可
08:00〜24:00 16時間:400円 大型可

予約方法は
予約は3月11日から受付。

予約は「特P」特設サイトから行います。

先着順。利用日の前日に締切。当日予約不可。

愛知県岡崎市公式観光サイト「岡崎お出かけナビ」

岡崎さくらまつりは2023年より公共駐車場に事前予約制度が導入されています。

前日までの事前予約制度になります。
当日予約はできません。

 

岡崎さくらまつりの開催場所

開催場所:岡崎公園及びその周辺の乙川、伊賀川など
住所:愛知県岡崎市康生町561
Google Mapsより

アクセス:
『電車』愛知環状鉄道中岡崎駅から徒歩10分
『電車』名鉄名古屋本線東岡崎駅から徒歩15分
『車』 東名高速道路岡崎ICから国道1号経由約10分
入園料:無料 ※岡崎城内三河武士のやかた家康館は有料。

問合せ先:公園緑地管理係
電話番号:0564-23-6257

 

まとめ

岡崎さくらまつりは屋台やキッチンカーなどでいろんな食べ物を食べてのんびりさくらを楽しむことができます。

毎年大勢の人で込み合うため、レジャーシートや小さい椅子など座れるものを持っていくと疲れずにすみます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

■関連記事
岡崎桜まつりの駐車場の混雑する時期や時間帯は? 無料駐車場や予約パーキングも調査!

スポンサーリンク




おでかけ
スポンサーリンク
シェアする
えぐっちをフォローする
エレモビ

コメント