今回いつも立ち寄るセブンイレブンで、パッケージと商品名を見て面白そうなアイスがあったので、買ってみまし!
商品名は、「赤城カステラ風アイスバー」というものです。
▼パッケージはこちら
カステラを再現したアイスバーとなっていて
「ネタ用のアイスで本当に美味しいのかな??」って正直疑問に思いました。
結論から申し上げますと、美味しかったです!!
アイスの先端のザラメが食感のアクセントとなり、尚且つキャラメルの甘さがコクとして良さを出して、とても美味しかったです!
上のザラメは、ザラメのカリカリ食感とお砂糖の甘さにカラメルのような香ばしいスッキリさのあるアイスです。
カステラ風味アイスは、カステラらしいスポンジのふんわりしっとり食感のある卵の味わいがとてもしっかりなカステラらしい味のアイスです。
赤城カステラ風アイスバーを食べた口コミ
赤城カステラ風アイスバー
まず目に飛び込んでくるのは先端のぎっしりザラメ!
カステラなら下にザラメがあるところ、こちらのアイスでは逆になっています。
このザラメ、結構粒が大きめなので、ザクザクとした食感が楽しいです。
続いて、真ん中にはカステラのスポンジ生地入りのアイス
優しい甘さのカスタード感あるアイスで、食べ進めるごとにカステラ!!!となります。
最後はカステラの皮風アイスということで、ほのかにカラメルが感じられるアイスです。
赤城カステラ風アイスバーのよいとおもうところ
赤城カステラ風アイスバーのよいとおもうところを書いていきます。
アイスの先端のザラメの甘さと食感
パッケージを開けると、画像のようなザラメが何個もついており、一口食べると食感がカリカリしてて、とても美味しいです!
アイス上部のキャラメルの洋風な甘さと、水あめ和風の甘さが融合し、思わず虜になりました。
人間関係でも、最初の第一印象が大事とよく聞きますが、スイーツも同じで、最初の一口目が「美味しい!」と脳が判断すれば、第一印象は成功です。
私の脳内で、「赤城カステラ風アイスバー=美味しいスイーツ」という方程式が完成した要素でした。
特にカステラ風アイス部分は、スポンジが練り込まれたふんわりしっとりさでカステラらしい食感が感じられます。
味も卵の味わいがしっかりでアイスだけどカステラを食べているような感じが再現されていました。
アイス上部のキャラメルの甘さのコクが絶妙
アイス上部の茶色い箇所のキャラメル部分の、コクのある苦味と微かな甘みをが絶妙で、とても印象に残りました。
初めてお会いする方も、自己紹介が人の印象を印象付けるのと同じで、最初の一口、二口目のキャラメルのコクが「このアイスは美味いアイスに違いない!」と脳がサインを出してくれているのを実感しました。
とても美味しいです。
赤城カステラ風アイスバーの良くなかった点
赤城カステラ風アイスバーの良くなかった点を書いていきます。
見た目以外にカステラ要素がない事
見た目はカステラなんですけど、食べてみるとプリンで、「なぜカステラ風??」とはてなマークが食べてる間ずっと浮かんでいました。
ただ、カステラの味をアイスにするイメージがつかないので、味はプリンで正解だと思います。
なので、「なぜ商品名がカステラ風?プリン風の方が美味そうだと思うんだけど・・・」って口コミです。
縦に小さいため物足りない
縦に大きく感じ、「縦に大きいアイスなのかな??」って大きさには期待しながら、商品を購入しました。
百均で売っているウェットティッシュケースと同じくらいの大きさで、百均と同じです。
▼ウェットティッシュとくらべてみたところ
ようにコスパのいい商品なのかなって勝手に予想していたら、開けると半分以上がアイスの棒と、まさかの横に広いアイス!?と正直がっかりしました。
なので、食べ終わるのもあっという間。
162円(税込み)でこの大きさは悲しいの一言であり、もう少し安くしてほしいなっておもってしまいました。
赤城カステラ風アイスバーの価格・カロリー
赤城カステラ風アイスバーの価格・カロリーを紹介していきます。
赤城カステラ風アイスバーの価格
価格 162円(税込み)
コンビニスイーツの中では、お手軽なお値段である方です。
コンビニのアイス食べ尽くしたという時に、ぜひお試しいただくにはちょうどいい値段の商品です。
赤城カステラ風アイスバーの カロリー 126 kcal
赤城カステラ風アイスバーの カロリー 126 kcalです。
成分表などをみると
はちみつ、砂糖、水飴と糖類が多いですね。
別の食べ物で比較すると、
食パン 0.8枚分 (1枚 160kcal)
ヨーグルト(大パック) 2.0パック (1パック 400g 62kcal)
特段多いカロリー量ではないです。
パン一枚分に満たないので、夜食でアイス食べたいなって思った時には、このアイスおすすめします。
赤城カステラ風アイスバーを食べた口コミまとめ
良いと思う部分を簡潔にまとめます。
- アイスの先端のザラメの甘さと食感
- アイス上部のキャラメルの甘さのコクが絶妙
「カステラのアイスってどんな感じ?」って思って警戒したくなる気持ち、とてもわかります。
私もそうでした笑
だが、実際食べたら「プリンです!!」キャラメルの甘さと水あめの甘さが絶妙にマッチしていて、とても印象に残りました。
私は、ハードルを低くしてこのアイスを食べたため、
「カステラ風って本当に美味しいのかな??」と疑念感を持って、赤城カステラ風アイスバーを食べていただくことをお勧めします。
さて、私は赤城カステラ風アイスバーを買いに、セブンイレブンに行ってきます!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント