モス×シナモロールのまぜるシェイクの評判は?カロリーや飲み方を紹介

スポンサーリンク
アフィリエイト広告を利用しています。



モス×シナモロールのまぜるシェイクの評判は?スイーツ
この記事は約7分で読めます。

ハンバーガーチェーンのモスバーガーから、「まぜるシェイク ヨーグルト風味 with わたがし」という期間限定商品が出ましたね。
「まぜるシェイク」とサンリオキャラクターの「シナモロール」がコラボした商品で、限定シナモロールカップに入っており発売前からもかわいいと評判です。

シナモロール

画像引用:モスバーガー公式サイトより

ヨーグルト風味やwithわたがしというネーミングなど、どんな味がするのかとても気になりますよね。
この記事では、

  • モス×シナモロールのまぜるシェイクの口コミや評判
  • モス×シナモロールのまぜるシェイクの価格やカロリー
  • モス×シナモロールのまぜるシェイクのおいしい飲み方

についてご紹介していきます!

この記事を読んでいただくと、実際飲んだ人からの口コミや評判、どうやって飲むとおいしいのかが分かりますよ。
是非最後まで読んでいってください。

モス×シナモロールのまぜるシェイクの口コミや評判

発売前から反響を呼んでいるモス×シナモロールのまぜるシェイクですが、実際の評判はどうでしょうか?
ここからは、実際の口コミや評判をご紹介していきます。

モス×シナモロールのまぜるシェイクは美味しい?

実際シェイクを飲んだ方からは、以下のような口コミがありました。

実際にモス×シナモロールのまぜるシェイクを飲んだ方からの口コミを見ていると、「美味しい」「味が何度も楽しめる」「混ぜないと酸味が強い」といった口コミが多く見られました。

ヨーグルト風ソースとバニラシェイクが合わさり、そこにトッピングとしてわたがしが乗っていますので、それぞれの味を楽しむこともできるようです。

ヨーグルト風ソース単体では酸味が強いので、バニラシェイクやわたがしとよく混ぜることで爽やかな酸味のある甘すぎないシェイクに仕上がるようですね。
ソース・バニラシェイク・わたがしを混ぜて飲むというのがモス推奨の飲み方となるのでしょう。

また、トッピングのわたがしは混ぜると一瞬で消えるという口コミもありました。
ソース・バニラシェイク・わたがしを混ぜて爽やかな酸味を楽しむというのが本来の飲み方のようです。

わたがし単体として楽しみたい場合はシェイクと混ぜる前にわたがしだけ食べても良さそうですね。

モス×シナモロールのまぜるシェイクの販売期間はいつからいつまで

モス×シナモロールのまぜるシェイクはいつまで飲むことができるのでしょうか?
公式HPの資料によると、約1カ月限定の期間限定商品のようです。

販売期間:2023年1月5日(木)~2023年2月上旬予定
30万食限定

 

モスバーガー公式サイトはこちら

短期間の限定販売、また30万食限定ですので売れ行きによっては2月上旬を待たずに終了となる可能性もあります。
「さぁ飲むぞ」となったタイミングで販売終了していたということが無いよう、気になるようでしたら早めにチェックしておいた方が良さそうです。

モス×シナモロールのまぜるシェイクのカロリーや飲み方

シナモロール
とても美味しそうなモス×シナモロールのまぜるシェイクですが、女性にとって気になるのは「カロリー」ですよね。
ここからは、モス×シナモロールのまぜるシェイクの気になるカロリーや飲み方などをご紹介します。

モス×シナモロールのまぜるシェイクの価格

モス×シナモロールのまぜるシェイクの価格とカロリーは、公式サイトの記載によると以下のようになっています。

価格:\450(税込み)
カロリー:240kcal

モスバーガー公式サイトはこちら

価格は450円でワンコインです。
喫茶店のコーヒーや生ビールなどと大体同じような価格帯のようです。
スターバックスのフラペチーノなどが500円~700円ほどですので、よくスターバックスも利用しているのであれば一度試してみても良さそうですね。

モス×シナモロールのまぜるシェイクのカロリー

気になるカロリーについては、240kcalでした。
240kcalというと大体お茶碗一杯分(約150g)のご飯や、生ビール中ジョッキ約1.2杯、ロング缶の発泡酒1本と同じぐらいのカロリーですね。
他のモスのシェイクでも
・モスシェイク バニラ Mサイズ:321kcal
・まぜるシェイク ほろにが抹茶 Mサイズ:346kcal
など、300kcalを超えるようなシェイクもあります。
バニラシェイクやわたがしが入っている分、こちらも300kcalを超えるかと思っていましたが、思っていたより低かったです。
ただ、飲み物としては少しカロリーは高めと言えるでしょうね。

ちなみにですが、240kcalを運動で消費しようとすると、体重60㎏の方で約30分ジョギングをする必要があるそうです。
もしカロリーが気になるようであれば、シェイクを飲んだ日はお茶碗一杯のごはんを抜いてみるなど、食事の方で調整した方が良いかも知れませんね。

モス×シナモロールのまぜるシェイクのおいしい飲み方

モス×シナモロールのまぜるシェイクのおいしい飲み方ですが、

  • ヨーグルト風ソースとバニラシェイクを混ぜて、わたがしはそのまま食べる
  • わたがしもシェイクに混ぜて飲む

という2通りがあります。

まずはヨーグルト風ソースと、バニラシェイクをよく混ぜて飲んでみて、後からわたがしを入れるという飲み方ですね。
爽やかな酸味のヨーグルト風ソースと、優しい甘さのバニラシェイクを混ぜ合わせることで、甘すぎないさっぱりとしてシェイクになります。
わたがし単体として食べて楽しんでもいいですし、後からシェイクと混ぜて新感覚の触感を楽しむのもいいでしょう。

  • あまり甘いものが好きでない方は、ソースとバニラシェイクを混ぜて、ほのかな酸味のあるさっぱりしたシェイクを楽しむ
  • 甘いものが好きな方は、わたがしもシェイクに混ぜてまろやかに仕上がったシェイクを楽しむ

という飲み方ができそうです。

店員さんから“「わたがしもシェイクに入れてよく混ぜて下さい」と言われた”という口コミもあるように、モス公式の飲み方としては、全て混ぜることをオススメしているようですね。

まとめ

モス×シナモロールの混ぜるシェイクを飲んだ方からの口コミでは

  • おいしい
  • まぜないと酸味が強いので、まぜるのがおすすめ

といった意見が多いことが分かりました。

カロリーは240kcalで、

  • 飲みものとして考えると高め
  • 他のシェイクで300kcal超えがある中では意外と低い

という感じでしたね。

おいしい飲み方は、

  • 甘すぎるのが苦手な方は、ヨーグルト風ソースとバニラシェイクを混ぜて、わたがしは単体で楽しむ
  • 甘いのが好きな方が、ソース・バニラシェイク・わたがし全て混ぜて楽しむ

という楽しみ方ができることが分かりました。

シェイクにわたがしを混ぜて新触感を楽しめるのと、甘さを引き立てるというのは新しい楽しみ方だなと感じました。
1カ月の期間限定販売、また30万食限定ですので、気になる方は終了前に早めにチェックしましょう!

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント